新大久保で話題のチーズドックですが、相変わらず、長蛇の列ですね。お店の数もかなり増えたにも関わらず、どのお店も大人気です。
レインボー色のチーズがあったり、ちょっとずつ店舗によって違いはあるものの、これほどお店か増えても長蛇の列ってすごいですよね。
そこで今回は、食べてみたいが並びたくない!そんなみなさまに冷凍で販売され
ているチーズハットグをご紹介します。
[adchord]
★モッツァレラハットグ★
韓国からやってきたチーズハットグですがパッケージがすべて日本語です。
あれ?と思って調べてみました。発売元は、日本の中の韓国、新大久保にありました。
飲食店を多数経営する株式会社巨山という会社です。この株式会社巨山という会社は「聞いたことがない。」
と思われるかもしれません。
ですが実は、新大久保で、サムギョプサルのお店、
李太郎(イタロウ)、ジョンノ本家、ジョンノ1街、
ジョンノホルモン物語を経営している会社なんです。
会社の名前は知らなくても、お店の名前をきくと、「あ~あのお店ね!!」と思い出していただけると思います。
今回はこの株式会社巨山が発売しているモッツァレラハットグを食べてみました。
私は新大久保の韓国広場で購入しました。ネットショップでも購入できます。
[adchord]
★作り方★
1.冷凍のハットグを取り出します。
2.そのままラップはせずに電子レンジで2分、チン。
これで、出来上がりです!!
長時間待つのは嫌、でも食べたい!!という方にはおすすめです。
私は、電子レンジ500Wで2分間、調理しましたが、少し時間が長かったようで中のチーズがちょっと溶け出してしましました。
1分半くらいチンしたら、あとは10秒ずつ、調理しながら様子を見る方がいいかもしれません。
★まとめ★
お店で食べるチーズホットグに比べると、電子レンジで調理してあるので、出来上がりが柔らかかったです。
パッケージに記載がありますが、電子レンジで加熱した後1分ほど冷ますと、まわりがカリッとするそうです。
これを読まずに電子レンジで調理したのでまわりが、かなりやわらくなってしまいました。ですが、中のチーズはお店同様、ビヨーンと長く伸びました。
家にいながら新大久保の韓国の味が楽しめるジョンノハットグのご紹介でした。