韓国のお土産としても、新大久保でも大人気の
アーモンドです。
このアーモンド、色々な味で発売していることをみなさんご存知ですか?
今回はこの色々な味のアーモンドを食べ比べてみました。今では、日本国内でも売られているので、みなさん、気になるお味を試してみてださい。
今回わたしはドン・キホーテで購入しました。通信販売もしているので、日本全国どこからでも購入可能です。
今回食べ比べてみたのはこの6種類です。
★スターライトパンパンアーモンド★
口に入れるとその瞬間。なんと口の中でシュワシュワパチパチアーモンドをコーティングしていたチョコレートがはじけます。不思議な食感です。
食べ方としては、すぐにカリカリかまずに口の中でこのパチパチを体感してみます。
子供が喜びそうな味です。
★キャラメルアーモンド★
キャラメルの甘い味です。こちらは想像通り、期待を裏切らない味です。甘くておいしいです。
★ティラミスアーモンド★
ティラミスの甘い、そしてほろ苦い味が口の中に広がります。
甘すぎず、苦すぎず程よい美味しさです。きっとだれが食べても美味しい味です。
★ヨーグルトアーモンド★
口に入れるとひろがる、酸味にびっくりです。アーモンドと酸味はあうのか、と疑問でしたが、思った以上に合いました。
ヨーグルト味というよりはヤクルトの味と言った感じです。ヤクルトを飲みながらアーモンドを食べている気分です。日本人にはない発想かもしれません。
★ピーチアーモンド★
これまたピーチの酸味と甘みとアーモンドの融合です。ピーチが少しすっぱくて甘いのに、アーモンドは塩味です。
ヨーグルト味に近い味です。
★ハニーバターカシューナッツ★
言わずと知れたハニーバターアーモンドのカシューナッツ版です。わたしは無類のナッツ好きなのでアーモンドも大好きですが、カシューナッツも美味しいです。
★まとめ★
毎回思うのですが、韓国の人発想は日本人にはあまりない様な気がします。
考えてみると、人もそれぞれですから好きな味もそれぞれです。
甘い、すっぱい味と塩味のアーモンドが合うか、合わないかも食べた人が判断すればいいんですね。
どの味が皆さまのお口にあうでしょうか?試してみて下さい。