東大門(トンデムン)のお隣に、東廟公園(トンミョコンウォン)という公園が
あることをみなさんご存じですか?
ここ東廟(トンミョ)は、中国三国時代、蜀漢の初代皇帝だった劉備に仕えた関羽を祀った廟です。
この東廟(トンミョ)周辺では、毎日のように蚤の市が開かれています。
この蚤の市、東廟市場(トンミョシジャン)に行ってきました。
東廟市場(トンミョシジャン)
東廟市場(トンミョシジャン)は、ソウル地下鉄1・6号線、東廟前(トンミョアプ)駅
3番出口をでます。
バス停もわかりやすく、東廟前(トンミョアプ)というバス停があります。
東廟前(トンミョアプ)のバス停で降りると、すぐに東廟(トンミョ)の石でできた塀が見えます。
この石壁沿いにもお店が出ています。
この、ソウルの蚤の市、東廟市場(トンミョシジャン)は、少しだけ、年齢層が高そうでした。
売っているのは、電化製品・服・靴・レコード・時計・古銭など、ありとあらゆるものを売っています。
掘り出し物があるかもしれません。
古着のお店には若者たちがいます。
調べ店ると東廟市場(トンミョシジャン)の古着は若者に人気があるそうです。
東廟市場(トンミョシジャン):エブリデイ トースト(에브리데이 토스토)
ここ東廟市場(トンミョシジャン)を散歩しながら朝ご飯を食べることにしました。
野菜が入った卵の焼きサンド2000₩
卵サンドはケチャップで味付けされています。
インスタントコーヒー500₩です。
このコーヒーは、セルフです。自分でお湯を注いで飲んでください。
冬のソウルは寒いので、外でたべるのはちょっと・・と思っていると
お店の中でも食べることが出来ました。
本当に、ソウルは屋台で食べると安いし、その場で作ってくれるので
できたてを食べることができます。
ソウルのみなさんは、朝から外でご飯を食べる人が多いのも理解できます。
東廟市場(トンミョシジャン)感想!
東廟市場(トンミョシジャン)は、実は観光に行く予定ではなく、バスに乗り間違えて
たまたま着いた場所でした。
わたしの旅はこんなことが多いのですが、よくよく調べてみると、
若者たちが古着の仕入れに行く場所だったらしく・・・
その若者たちが仕入れをしているようなお店には巡り会うことができませんでしたが
まずは、どんな所か見にいくことが出来てよかったです。
次回は調べて、古着の仕入れの場所を探してみあたいと思います。
東廟市場(トンミョシジャン)情報
営業時間:はっきりとしていません。平日は午後から
土日は10:00くらいから営業しています。
①東廟前(トンミョアプ)のバス停
②ソウル地下鉄1・6号線、東廟前(トンミョアプ)駅3番出口
③エブリデイ トースト(에브리데이 토스토)
赤のラインが東廟市場(トンミョシジャン)メインの通りです。